学習合宿1日目のはむたろーです
何の記事を書こうかと思っていたのですが、せっかく学習合宿に来たので勉強関連の事についてお話ししようかなと思います。
まぁ、もともとこのブログは勉強についてご紹介するために作ったんですけどね!今ではただの雑記ブログになっているような気がしますが・・・
それはさておき、今回は私はむたろーが普段使っている勉強アイテム(?)を紹介したいと思います!
(今回は英語と数学だけだよ!)
勉強アイテム
英語編
まずは私が普段使っている「英語」の勉強アイテムについて紹介したいと思います。
英語と言えば、まずは「単語」ですよね!!
そこで、私は単語を覚える為に、「ターゲット1400」を利用しています!
![]() 英単語ターゲット14004訂版 [ 宮川幸久 ]
|
この「ターゲット」シリーズはとても有名で、多くの学生さんたちが愛用しておられます!「ターゲット1400」の他にも、「ターゲット1900」や「英熟語ターゲット1000」もあります!
これを一冊覚えれば英単語には困らないでしょう!
そして、もう一つ英語において大切なのが「文法」ですが、文法を勉強するときに私が使っているのが「New Frame650」という問題集です!
これはかなり使えます!重要な文法事項やイディオムまで全部載ってます!
価格もとても安いですし、非常におすすめです!!
画像は無いんですけど、楽天などでも売ってますので、下の広告欄から飛んでいただけると私にもお金が入ってきますのでね、とても嬉しいんです(本音)
って言ってもほんの数十円ですけどね(;´・ω・)
塵も積もれば山となる。数十円でもうれしいものです(*´▽`*)
さて、ゲスい話はここまでにして、続いて数学編に行きましょう!
数学編
さてさて、私の一番の得意教科数学ですが、苦手な方も多いのではないでしょうか。
いっぱい公式があって覚えないといけないことも多いし・・・。
でも、理系の僕から言わせてもらうと、「社会とか国語のほうが覚える多いわ!!!」と言いたくなります(;'∀')
でも、そんなあなたにおすすめの参考書が!コレ ^^) _
![]() チャート式基礎からの数学1+A改訂版 [ チャート研究所 ]
|
「チャート式」でございます!
これも多くの受験生が愛用しているのではないでしょうか。
非常に有名な参考書となっています。
そして、この「チャート式」にはレベルがあって、「白チャート」「黄チャート」「青チャート」「赤チャート」「黒チャート」と呼ばれています。
難易度は、難:黒>赤>青>黄>白:易 って感じですね!
一応自分が使っている黄チャートも載せておきますね!
![]() 送料無料/新課程 チャート式解法と演習数学2+B
|
おそらく、黄色チャートレベルの問題でも、一周やればかなりの数学力が身につくと思います!結構な厚さですけどね;;
でも、難関大学突破を目指す皆さんなら大きな苦ではないでしょう!!
さいごに
いかがでしたでしょうか、英語や数学の勉強につまづいている高校生、中学生の方々への参考になればいいなと思っております!
今後もまた勉強アイテムの紹介をするかもしれませんが、その時はもっといい参考書を見つけられるように僕も探しておきます!
それではまた明日!
↓1日1クリックご協力お願いします<m(__)m>↓